よくあるご質問

お問い合わせ全般について

  • Q空港リムジンバスご利用に関するお問い合わせ

    空港リムジンバス総合案内へお電話ください。
    電話番号 06-6844-1124(年中無休7:30~21:00)

ご予約について

  • Q予約はできますか?

    空港リムジンバスでは一部の路線を除き(下記参照)、ご予約は承っておりません。のりばにお並びになったお客様から順番にご乗車いただきます。 バスが満席になりました場合は次便のご案内となりますので、お時間に余裕をみてご利用ください。
    ※天理・奈良市内・第二阪奈生駒発 大阪伊丹空港行き、京都市内・京都駅八条口・高速京田辺発 関西国際空港行きではご予約も承ります。 当日空席がある場合には、予約なしでもご利用いただけます。
    ※六甲アイランド発 関西国際空港行きではご予約が必要となります。
    ご予約先
    天理・奈良市内・第二阪奈生駒発 大阪伊丹空港行き
    (1か月前から前日19:00までご予約受付)
    奈良交通総合予約センター
    お電話でのご予約:0742-22-5110(8:30~19:00)
    インターネット予約: 奈良交通グループホームページ
    京都市内・京都駅八条口・高速京田辺発 関西国際空港行き 
    (1か月前からご予約受付)
    京阪バス関西空港リムジンバス予約センター
    お電話でのご予約:075-682-4400(9:00~19:00)
    六甲アイランド発 関西国際空港行き
    (必ずご予約が必要です)
    神戸ベイシェラトンホテル
    お電話でのご予約:078-857-7031

所要時間について

  • Qバスは定刻どおりに運行しますか?

    突発的な事故や交通規制など、道路状況により到着時刻に遅れが生じることがございます。 所要時間はあくまでも目安としてお考えいただき、お時間に余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます。 なお、当日のバス運行状況は「高速バス バスロケーションシステム」をご参考ください。
  • Qバスの到着が遅れた場合、飛行機は待ってくれますか?

    交通渋滞等の要因により空港への到着が遅れましても、飛行機との接続は保証しておりません。 お時間に余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます。 なお、遅延により発生した損害については、運行会社ではその責を負いかねますので予めご了承ください。
  • Q飛行機の到着が遅れた場合、バスは待ってくれますか?

    バスの出発時刻は、飛行機の到着時刻に合わせた運行ではございませんので、所定時刻になりましたら発車いたします。運行終了後は他の交通機関をご利用ください。

運賃・乗車券について

  • Q乗車券はどこで購入できますか?事前に購入できますか?

    ご乗車当日、のりばの自動券売機またはのりば係員よりご購入ください。(自動券売機・係員が販売する乗車券は当日限り有効ですのでご注意ください。)主要旅行代理店では事前購入が可能です。(手数料がかかる場合がございます。) 詳しくは各旅行代理店にご確認ください。

    ※一部停留所では、バス乗務員が車内販売いたします。

  • Qコンビニエンスストアで乗車券を買えますか?

    大阪(伊丹)空港発着路線(関西国際空港線除く)でご購入可能です。ご購入頂けるのはローソン/ミニストップ(Loppi)、ファミリーマート(Famiポート)、セブンイレブン(マルチコピー)に限ります。なお、各路線の商品コードは下記の通りです。
    大阪(伊丹)空港路線 コンビニ購入商品番号
    あべの橋(天王寺)発着:0106618 なんば(OCAT)発着:0106619 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™発着:0106620
    新大阪駅発着:0106621 京都駅八条口発着:0106622 大阪駅前(梅田)発着:0106623
    上本町発着:0106624 神戸(三宮)発着:0106625 西宮(甲子園・西宮北口)発着:0106626
    姫路駅発着:0106627 久留美発着:0106628 淡河発着:0106629
    八多発着:0106630 東大阪長田駅発着:0106638 近鉄八尾駅発着:0106639
    名神高槻発着:0106640 高速京田辺発着:0106641 津田駅発着:0106642
  • QICカードは使えますか?

    大阪空港及び関西空港発着の当社運行便と、一部共同運行会社の運行便。
    詳しくはこちらをご覧ください。
  • Q子どもは何歳から運賃が必要ですか?幼児を座席に座らせたいのですが…

    小児運賃は6歳以上12歳未満(小学生)が対象です。また、運賃は大人運賃の半額(10円未満の端数は10円単位に切り上げ)です。なお、座席を使用されない1歳~6歳未満の幼児(未就学児)は、大人もしくは小児の同伴者1人につき幼児1人は無賃、幼児2人目からはそれぞれ小児運賃、また幼児の単独乗車は小児運賃が必要です。同伴者がいても、幼児または乳児のお客様がお座席を確保される場合は原則として小児運賃を申し受けます。
    詳しくは こちらをご覧ください。
  • Q身体障がい者割引はありますか?

    割引制度がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
  • Qクレジットカードは使えますか?

    クレジットカードは、大阪(伊丹)空港・関西国際空港の空港リムジンバス案内窓口でご利用いただけます。 また、京都駅八条口発 関西国際空港行きでは京都駅八条口京阪バス案内所でご利用いただけます。その他ののりばではご利用いただけません。 ご利用時間及びご利用いただけるカードの種類はこちらをご覧ください。
  • Q回数券や往復券、定期券等の割引乗車券はありますか?

    路線により設定されている割引乗車券が異なります。 詳しくは各路線時刻表ページ下部の運賃欄、もしくはこちらをご覧ください。
  • Q乗車券の払い戻しはできますか?

    普通乗車券 ご購入当日に限り払い戻し致します。
    (旅行代理店等でご購入された乗車券は、お手数ですがご購入店舗で払い戻しください。)
    回数券 ご購入の営業所等で2枚以上から所定の計算式に基づき払い戻し致します。
    往復乗車券 往路券は当日限り、復路券は有効期限内に限り払い戻し致します。
    (復路券のみの払い戻しは所定の計算式に基づきます。)
    乗継乗車券 有効期限内に限り、ご購入された場所で払い戻し致します。
    定期券 所定の計算式に基づき払い戻し致します
    (経過日数により、払い戻し金額がない場合もございます)。
    お手数ですが、ご購入された場所で払い戻しください。
    なお、払い戻しの際は下記の手数料を申し受けます。あらかじめご了承ください。
    普通乗車券・往復乗車券・乗継乗車券:100円
    回数券:210円
    定期券:520円
  • Q領収書は発行できますか?

    領収書がご入用の方には領収書を発行いたします。自動券売機でお買い求めの場合は「領収書発行」ボタンを押してください。 案内窓口及び乗務員、バス停係員からお買い求めの場合は、それぞれ乗務員・係員にお申し付けください。 なお、後日にお申し出されましても領収書を発行することは致しかねますのでご了承ください。

ご乗車・ご利用について

  • Qバスが満席になることはありますか?

    ご利用のお客様が多数の場合、補助席を含めて満席になることもございます。 満席となりました場合、次便のご案内となりますので、お時間に余裕をみてご利用ください。
  • Q乳幼児とバスに乗りたいのですが、チャイルドシートは必要ですか?バス会社で用意していますか?

    バス乗車時はチャイルドシート着用義務が除外されております。 また、弊社でチャイルドシートのご用意はしておりません。(バス構造上、チャイルドシートを設置することができません。) 安全運転には十分注意しておりますが、ご乗車の際は万一の場合に備え、保護者が膝の上にしっかりと抱いてくださいますようお願い申し上げます。
  • Qペットを連れてバスに乗れますか?

    ペットはトランクルームをご利用いただけません。車内お持ち込みの場合は、外部にペットの体が出ない専用のキャリーバッグ等に入れた場合のみご乗車が可能です。車内では膝または足元に置いてください。(座席を占有されないようお願いします。)別途料金は不要です。鳴き声やにおい等、他のお客様のご迷惑にならないよう十分ご注意願います。キャリーバッグに入らないペットや猛獣、蛇等はご利用いただけません。あしからずご了承ください。なお、身体障がい者のお客様ご自身が「身体障害者補助犬法」で定められた盲導犬、介助犬および聴導犬を連れてご乗車される場合は、ご乗車いただけます。
  • Qバス車内にトイレはついていますか?

    弊社では、京都~関西国際空港線はトイレ付バスで運行しておりますが、それ以外の路線にはバス車内にトイレはありません。(京都~関西国際空港線も、都合によりトイレのないバスで運行することもございます。)共同運行会社運行便については、恐れ入りますがそれぞれの運行会社へ直接お問い合わせください。
  • Q車いすを利用しているのですが…

    詳しくはこちらをご覧ください。

お手荷物について

  • Qトランクルームに積める手荷物に制限はありますか?

    トランクルームをご利用いただく場合、手荷物はお一人様2個まで、総重量30kg、総容量0.25m3、長さ2mの範囲内と定めておりますのでご了承ください。キャリーカートをご利用の方は取り外してください。また、貴重品や壊れやすいもの等は車内へお持ち込みの上、お客様ご自身で保管ください。なお、トランクルームご利用および車内お持ち込みのお手荷物に、万一破損、紛失、取り間違いなどの損害が生じても、弊社は一切の責任を負いません。ご了承の上ご利用ください。なお、爆発物、発火または引火しやすいもの、適切に梱包されていない刃物等の「危険物」や、他のお客様のご迷惑となるおそれがあるものはトランクルームのご利用及び車内へのお持ち込みもできません。
  • Qスキー板やサーフボード等、大きなものをトランクルームに積めますか?

    車両の構造上、トランクルームをご利用いただけるお荷物には制限がございます(詳しくはこちら)。制限以上のお荷物については、宅配便等別の手段をご利用ください。制限以内のものにつきましても、当日の状況により次便のご利用をお願いする場合がございます。あらかじめご了承願います。自転車については、折りたたみまたは分解してください。また、スキー板、サーフボード、自転車等は、専用の袋に入れて頂きますようお願いいたします。また、運搬中の破損や故障については補償いたしかねますのでご了承の上ご利用ください。その他大きなお荷物をご利用される際は、事前にお問い合わせください。
    総合案内 06-6844-1124(年中無休7:30~21:00)

お忘れ物について

  • Q忘れ物をしたのですが?

    それぞれの運行会社へ直接お問い合わせください。
    お問い合わせの際には、以下の内容をお伝えください。
    ・ご利用日時、ご利用区間
    ・ある程度のご着席位置
    ・お忘れになったもの
    ・お忘れになったものの色や特徴